理学療法士・作業療法士教員の皆さま、こんにちは! メディックメディア編集部です。

 

PT・OT国試受験生の点数を知る

弊社では毎年、国家試験の受験生へ合格予報」という合否判定サービスを提供しております。

今回は受験直前期ということで、このサービスで取得できた前回の第58回国家試験受験生(1,000人規模)の得点データをご紹介します。

 

昨年の受験者は何点取っていた?

200~230点がボリュームゾーン

たとえば昨年の合格点は167点(PT)でしたが、実際のグラフを見ると、
多くの受験生は200~230点を取っていたことがわかります。

これは合格点に対してかなり余裕のある点数ですので、受験者の「多数派」に属することができていれば合格の可能性は高く、
必要以上に不合格を心配しなくてよいということが言えます。

※2023年2月、第58回PT国試の受験者957人を対象に「合格予報」サービス・アンケートを実施。OTも同傾向。

 

それでは、受験者の「多数派」はどのように国試対策をしていたのでしょうか?

 

受験者の「多数派」がやっていた、王道の勉強法とは?

参考書『クエスチョン・バンク』での過去問演習が圧倒的


国試対策の王道を明らかにするために、利用した参考書を聞いてみたところ、
なんと90%近いPT・OT受験生が「QBを所持」していたことがわかりました。

また、国試対策においていくつかの参考書を併用しているケースを想定し、
「メインの参考書」としてQBを利用した人の割合も調べてみました。

すると、全受験生のうち実に3人に2人QBをメインの参考書として利用していたことが明らかになりました。

※2023年2月、第58回PT国試の受験者957人を対象に「合格予報」サービス・アンケートを実施。
OTも同傾向。(全体の90%がQB所持/22%がQBサブ利用/68%がQBメイン利用)

 

国試直前期の今、過去問演習に取り組んでいる学生が多いと思われますが、
過去問演習を繰り返して暗記・理解を深めていく、という王道の勉強法こそが、合格につながっているということが示されています。

 

国試当日に合否判定が出る「合格予報」サービス

2/18(日)当日18時よりオープン予定

なお今回ご紹介したデータのもとになった「合格予報」を、本年も実施いたします。

200問の回答を入力することで、合否判定が「晴れ」「くもり」「雨」でわかります。

(国試当日18時頃よりオープン予定。判定は当日すぐ表示されます。)

 

第59回受験者向け「合格予報」のご案内
https://ptot.medicmedia.com/2022/12/705/

↑ぜひ学生の皆さまにご紹介くださいませ。

 


 

今回の記事では、全国の受験生が、国試で実際に獲得した「得点」について特集いたしました。
過去問演習という「王道の勉強法」で、多数派に入る(=合格安全圏)ことの重要性が窺えます。

今後も理学療法士・作業療法士教員の皆さまに役立つ情報をお届けしてまいります。
また次回の記事でお会いしましょう!

 

メディックメディアでは、Twitter、Instagramでもこまめに情報を発信しています!ご登録をお待ちしております。

▼Twitter
https://twitter.com/medic_PTOT

▼Instagram
https://www.instagram.com/mm_ptot/

 

圧倒的に丁寧な解説だから、『QB』2冊だけで国試が約9割解けた
『クエスチョン・バンク』シリーズの詳しい紹介はこちらから

  

最新版『クエスチョン・バンク2024』は、最新58回国試の問題を取り入れ、最新の統計・法律・ガイドラインも反映。
頻出テーマランキングもアップデートしています。

▼QBの改訂ポイントについて詳しくはこちらから
https://ptot.medicmedia.com/teacher-post/2023/09/1414/